予習。

どもっ!hptです。





この前手に入れた、サービスマニュアルのフロントブレーキ部分を読んでいたhpt。
ここでも、無知具合を盛大に発揮します。





「なんやねん。これ(´Д` )」





「こんなん、CBR600RRのキャリパーにらついとらんかったやん。」





???




もしやと、思いもはや、メカニカルな部分の参考書と化している「カス虎」さんのブレーキ編を読み返します。



ほう( *`ω´) これが噂に聞く、





「スライドピン」様なのですね!!




そして、浮動式キャリパーのカナメなのですね!!!





初めて認識しましたぁ((((;゚Д゚)))))))
FTR、VTRとおそらくこの形式のキャリパーであったにもかかわらず(´Д` )


プラケットがフォークに固定されていてそこから出てるスライドピンにキャリパーがスポッとはまっている感じと。で、ピストンを押した反作用でキャリパーがディスクから離れる方向に動いて、キャリパーから伸びている反対側のパッドが、ディスクに近づくと。

・・・特徴はと、
キャリパーがねじられやすいから、レバーストロークが大きくなりやすい
キレは固定式に劣る
キャリパーが動けるため、ローターへの追従は良い
コストが安い
と。


なるほど、ピストンの径が同じなら効きは固定式の対向ピストンと変わらず。でもタッチの曖昧さで、効かないと感じることはあるようですね。




ん〜。




やっぱスライドピンをしっかりメンテしなさい!ってことですかね( *`ω´)





あ、ピストンは2個だから4分の1なのか(´Д` )なれれば、メンテ楽そうですね♩



ではっ